カテゴリ
リンク
以前の記事
2020年 10月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 03月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本日10月9日、久しぶりの書店に並ぶ絵本「だっこでんしゃ」(さこももみ作絵、交通新聞社刊)が発売になりました。
![]() 交通新聞社さんはあの「時刻表」を作っている会社です。 「乗り物のお話で」「電車じゃなくても車輪がついていればOKです」というお題のもと、赤ちゃん向けのお話を考えました。 電車のホームでお迎えを待つ動物の子どもたちも出てきます。 この動物さんを誰にするか、けっこう迷いました。 こちらは残念ながら登場しなかったうさぎちゃんとワンちゃんのラフです。 私自身はバスで通園する幼稚園に通っていたのですが、じつはこのバス通園が好きではないこともあり(乗り物酔いするんですね…)母に迎えに来て欲しくて先生に「今日はお母さんが迎えにくるからバスには乗らない」とウソをついたことがありました。 迎えに来た母は 「そんなこと言ったかしら〜?」 とけげんな顔をしながらも、ウソをとがめることなく長い道のりを手を繋いで帰ってくれました。 私は気が済んだのか満足したのか、後にも先にもこのウソは一回きりで終わりました。 しあわせな思い出です。 「きましたよ きましたよ だっこでんしゃが きましたよ」 ぴったりくっついた親子を乗せて、電車はどこに行くでしょうか。 ぜひ書店で手に取ってみてください。小さい人たち向けのボードブック(厚紙の本)です。 色校正(テストプリント)で書店さん用にPOPも作りました。 1点ずつ違う手作りPOPですが、交通新聞社さんにお問い合わせいただくとコピーしたPOPがあると思います。ご活用いただけたら幸いです。
#
by momomisako
| 2020-10-09 23:04
| 絵本
コロナウイルスの感染予防対策ということで、突然学校が休校になり、
子どもたちはもちろん親御さん、ご家族、そしてどなたにも不安や戸惑いが広がっています。 twitterで「#イラストレーターにできること」という素敵なタグができ、 塗り絵や工作の素材を提供する動きがありました。 私も遅ればせながら、お手紙のセット(女の子用、男の子用)を作りました。 もっと遊べるはずだったのに急に会えなくなったお友達に気持ちを伝えたい、 心配しているおじいちゃんやおばあちゃんに「元気だよ」と知らせたい、 そんな時にお役に立てたら嬉しいです。 どんな時代になっても、直筆のお手紙は嬉しいものですよね。 A4サイズ2枚で、封筒1枚、便箋3種類がプリントできます。 twitterに載せたものを改良して、余白に「しおり」を付けました。 貧乏性なので、紙の余白を捨てるに忍びないこともありますが、この機会に本を読もうとして書店に足を運ぶ人が増えているようで、こんな中でも嬉しい現象に気持ちが救われます。 よろしければご家庭で印刷してお使いできるPDFデータをこちらにアップしていますので、ダウンロードしておうちで印刷していただけたらと思います。 また、セブンイレブンのネットプリントサービスもご利用いただけます。 よりきれいな印刷ができると思います。 ※A4カラー出力で1枚60円かかります 女の子用(おもちゃのマーチ) 封筒 20787281(予約番号) 便箋 90361057 男の子用(恐竜) 封筒 28241866 便箋 67732553 セブンイレブン ネットプリントのご利用方法はこちらをご覧ください。 #イラストレーターにできること #
by momomisako
| 2020-03-04 14:49
| 日々のこと
超!お久しぶりでございます。
ブログを1年近くほったらかした後の、2020年オリジナルチャリティーカレンダーの完売御礼と、寄付のご報告です。 今年はNPOカタリバさんにカレンダー売上の30%(27,000円)を寄付させていただきました。 正式な領収証はまだ数ヶ月かかるかもしれないとのことでしたので、 取り急ぎメールのスクリーンショットにてご報告です。 お買い上げいただいた皆さま、ありがとうございました。 日本のみならず世界中で、寄付が必要なことが本当に増えました。 本当は寄付をしなくても大丈夫な世の中になっていかなくてはいけないだと思います。 個人ができることは小さいことばかりですが、 面倒がらずに日々小さなことから心がけてて暮らしたいものです。
#
by momomisako
| 2020-02-17 16:53
| グッズ販売のお知らせ
お礼とご報告が遅くなりましたが、
ひるねこBOOKSでの原画展、たくさんの皆さんにお越しいただいて無事に終了しました。 ![]() ![]() #
by momomisako
| 2019-03-26 18:54
| 展覧会お礼
3月9日(土)から谷中のひるねこBooksさんで「うさぎでうれしいうさぎはうさぎ」(講談社)の原画展がはじまります。
![]() ![]() たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております。
#
by momomisako
| 2019-03-07 12:00
| 展覧会告知
|
ファン申請 |
||