カテゴリ
リンク
以前の記事
2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2日間にわたるセンター試験が終わりました。
わが家の娘も初日にセンター試験を受験しました。 3教科だけですが、「センター利用」という入試方法を追加で選んだためです。 (本試験とセンターの点数と、良い方を採用してもらえます) 実際にはかなり高得点じゃないと、センター利用の合格は難しいわけですけど。 「普段以上の力って出ないもんだね」というのが娘の感想でした。 歩いて5分のところに試験会場があったので、すごくラッキーだった上に、 NHKのニュースで(全国版でも)娘が受験した会場の様子が放送されました。 制服ですぐわかります。 娘は友達の後ろ姿もなんとなくわかったみたいでした。 試験はまだ始まったばかり。 あとは2月半ば過ぎまで続く本試験で体調を崩さないように 気をつけるだけです。 ところがインフルエンザや嘔吐下痢も流行ってきたようですね。 ちょっと心配です。 私と娘は流行に備えてインフルエンザとはしかの予防接種を受けました。 かかったとしても軽くすみますよね。 はしかは小さい頃、一度受けているはずですが、 この年齢になるとその効果も薄れているようですし、 高校3年生で一度はしかの予防接種を受けるようにと、接種券が送られてきました。 息子も娘も、世の中でちょうど予防接種を受けることを疑問視する声が出たころに 接種の時期を迎えていました。 「こわいから受けない」という親御さんが増えました。 わが家では、 「受けなかったことで病気になってとりかえしがつかなくなった」場合、 親が悔やんでも悔やみきれないだろう、ということと、 「予防接種は自分の子どもだけでなく病気の広がりを抑える」ことなので、 周囲に迷惑をかけないためにも・・・という、 この2つの理由で受けました。 風邪をひくと自分のことだけでなく、周囲に迷惑かけちゃいますから、 私は新幹線や飛行機で移動するときは必ず 除菌ウェットティッシュで周囲を拭きまくり、 マスクをします。 少々感じ悪いですけど、誰にも替わってもらえない職業なので、 こうするしかありません。 昔、内科医をしている叔母に 「子どもの風邪がうつった」と言ってえらく怒られたことがあります。 「私なんて毎日たくさんの風邪の患者さんを相手にしていて風邪ひかないのに、 子どもごときの風邪がうつるなんて、自己管理が悪い証拠だ」と。 ごもっともです。 編集者のKさんには 「佐古さんのいいところは、身体が丈夫なところ。」と褒めてもらいました。 家族3人がインフルエンザになったとき、看病していた私だけかかりませんでした。 気合いも大事です。 なんて、調子にのってるとあぶないんだよね。 みなさん、ご用心ください! ![]() ところで、↑これ、なんだかわかりますか? センター試験のリスニングの機械です。 娘のおみやげです。 息子のときのものより、カラフルになってる気がします。 (裏側は黄色です) 家で聞いてみたら、まだ聞けました。 しかもかなりいい音で。 イヤホンもまだ充分使えますね。 それにしても1台いくらの値段なんでしょう? 受験者数を考えると、すごい経費になってるんだろうなあ。
by momomisako
| 2009-01-18 21:37
|
ファン申請 |
||