カテゴリ
リンク
以前の記事
2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
なんと、今日は3度目のブログです。
船橋東武デパート5階美術画廊で開催される「第17回 北欧作家 絵画展 〜ヴィーヴィ・ケンパイネンを中心に〜」に出品させていただくことになりました。 ![]() ![]() 会期/8月6日(木)〜12日(水) 船橋東武 5階5番地 美術画廊 ※最終日は午後5時閉場 ●出品予定作家● V・ケンパイネン、T・ヴァルスタ他(フィンランド)、J・ミルダバーグ(エストニア)、さこももみ(日本) とっても素敵なDM! 身に余るご紹介をいただいて、ちょっと緊張しています。 私はサムホールを少し縦長にした作品を2つ、描かせていただきました。 ![]() 「樹をまとう」22.7×30mm ![]() 「花をまとう」22.7×30mm 暑い毎日ですが、北欧の絵画で身も心も涼んでいただけると思います。 お近くの方は画廊までお運びいただけましたら幸いです。 ▲
by momomisako
| 2015-07-27 18:08
さて!
今日は続けてお知らせです。 地元広島での原画展が終ったばかりですが、 徳島のカフェ「ぐるりと。」さんでの原画展がはじまります。 ![]() 8月7日(金)から25日(火)までです。 会期の前日の8月6日(木)はワークショップ「へんしん!ぼうしやさん」を開催します。 が、こちらもすでに定員に達しております。ごめんなさい〜。 ただし、絵本の販売とサインをしていますので、ワークショップのお申込をしていない方も大歓迎です。 6日は12時からお店にいますので、ワークショップがはじまる前の13時までにお越しいただけたら、サインとかお話とか、ゆっくりご案内できると思います。 (たった1時間でごめんなさい〜) ただ、6日はお店はカフェの通常営業をしておりません。 駐車場にも限りがございますので、見学のみの方は徒歩でお越しいただくようになってしまいます。近くにパーキングも少ない場所で申し訳ありません。最寄りの佐古駅からは徒歩15分です。 「ぐるりと。」さんはNAVERまとめにものっているチーズケーキの有名店! 私も大好きで、これは本当に絶品なのです!地方発送も可能です。 ただ、おめでたいことに(残念なことに?)この夏で一旦営業はおやすみになるそうです。 ぐるりと。さんのかわいいご子息が私の絵本を愛読してくださっていたことがきっかけで実現した今回の展覧会。ぐるりと。さんにとってもはじめての絵の展示だそうで、私も責任重大です。 小さめのかわいい店内に、いろんな絵本からピックアップした原画と、オリジナルの絵、東京のピンポイントギャラリーで展示した作品など、めいっぱい展示させていただきます。 絵本やオリジナルグッズ(一筆箋やブローチ、ペンダント、ブックカバーなど)の販売もあります。 広島での展覧会では一部の絵本も在庫がなくなり、グッズは完売してしまいまして、最終日にはすっからかん!でした。 おはやめにお越しいただけたら嬉しいです。 私は6日のワークショップの日にお店にいます。 徳島のみなさんにお会いできるのを楽しみにしております! ![]() ![]() ▲
by momomisako
| 2015-07-27 10:01
本日をもちまして、ギャラリーカフェ月yueさんでの「かべやふよう×さこももみ 絵本原画展」終了いたしました。
本当にたくさんの皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。 芳名帳にはお会いできなかったお名前もたくさんありました。 仕事もかかえていて2日ちょっとしかギャラリーにうかがえず、大変失礼いたしました。 この場を借りて厚くお礼申し上げます。 yueのオーナーの濱野さん、12日間大変お世話になりました。 打合せの時からサポートしてくださったTさんにも感謝しております。 そして「えほんてなブル」の松本さんご夫妻にも、絵本販売担当にとどまらないこまやかなお気遣いをいただいて感謝しております。 「えほんてなブル」さんはまだ息子があかちゃんだったときにはじめてうかがった小さな子どもの本やさん。広島では唯一の子どもの本の専門店です。 個性ある書店が街中から消えて行く中で、これからもがんばって子どもや親の支えになっていただきたいです。 昨日のワークショップの様子をギャラリーのブログでご紹介いただいています。 楽しい時間をありがとうございました! まるで『三味線のお師匠とかわいい弟子たち』のような集合写真を撮影していただいて ワークショップは終了しました。 以下、ギャラリーからの伝言です。 ------------------------------------------ 7/25(土)のワークショップに参加した方で、写真を頼まれた方は、 7/28(火)以降のユエの営業時間内に、お越しください。 8/8(土)は、16:00閉店。 8/9(日)~17(月)まで、お休みになります。 できるだけ、8/8までに取りに来てください。 ユエからのお願いです。 電話番号 082-533-8021 ▲
by momomisako
| 2015-07-27 09:07
未来に不安を残す法案が強行採決されようとしている今日。
東京のデモに参加できないので、せめて別のことで自分なりのアクションをと思い、ここに意見を送りました。 ------------ 国民はみな心配しています。 自分以外の命のことを。自分の子ども、自分の孫、まだ見ぬ命のことを。 最悪、自分はいいのです。だけど、自分に繋がる人たちに対して何もできない自分は許せないのです。 想像力のない自分になりたくないのです。 一国の総理として、あるいは政治家としての責任は任期中だけのものだとお考えならば、明らかに政治家としての資質を欠いていると言わざるをえません。 未来永劫「絶対に戦争にならない」と本気でお思いならば、想像力の欠如も甚だしい無責任な発言にほかなりません。 この法案がきっかけで戦争に巻き込まれて命を落とす若者が出た場合、「政治家」ではなく「殺人者」です。 危険をともなう「可能性」は排除しなければいけません。 事故でも事件でも、戦後日本人はそうやって国民を自分自身を守ってきました。 人間ならば当たり前の話です。ところが今、それが根底からくつがえされようとしています。 しかも、こともあろうに国民を守ってくれるはずの政治家によってです。 国民の気持ちを無視して強行採決に至る過程は、被害者を自殺に追い込む「子どものいじめ」の構造とどこが違うと言えますか? 日本に生まれてきても戦争にかり出される可能性のある国で、どうして出生率が上がると思えますか? 子育てしてもわが子の命がいつ危うくなるかわからない中で、どうやって子どもを立派に育てたらいいのでしょうか。 国立競技場しかり、すべてを白紙に戻すことで、国民のために大きな決断をして本当の支持を得られた政府として歴史上に残るはずです。 震災直後に「世界一すばらしい国民と、世界一だめな政治家の国」と言われたことを再び思い出します。 なんとかしてください。胃が熱くなる思いです。 ---------- 今は7月23日。 これを書いた時の気持ちは今もかわりません。 が、反対派の中には極端な論調の方もいて、 「この人がこんなことを言うなんて」と驚いているのも事実です。 正直なところがっかりしました。 こういう時だからこそ事実を確認し、感情にまかせて根拠を示せないことを言うのを控えなければと思う。特に著名人は。 冷静かつ客観的に物事を判断するのは本当に難しいことです。 ここを読むと東南アジアが日本の力を頼みにしていることもわかります。 あえて逆の意見を読むことも大切な作業かと思っています。 ▲
by momomisako
| 2015-07-15 12:03
来週火曜日からはじまる「かべやふよう×さこももみ 絵本原画展〜えほんに親しむスペシャルウィーク〜」の搬入展示を終えてきました。
展覧会の詳細はこちらをどうぞ。 16日(木)、25日(土)は終日(10:30~18:30)ギャラリーにいます。 16日(木)14−16時は「えほんてなブル」の店長松本道子さんのトークショー、 25日(土)14−16時は私のワークショップがありますので、 それ以外の時間帯にお越しいただくと絵についての説明など直接お話させていただく時間があるかと思います。 最終日の26日(日)も15時以降にギャラリーにいる予定です。(最終日は17時までです) なお、25日(土)のワークショップはおかげさまで早々に定員に達し、 キャンセル待ちの方が3名いらっしゃるそうですので、 やむを得ず欠席される場合にはギャラリーまでご連絡ください。 コーヒーもお菓子も美味しく、古民家風の静かでゆっくり過ごせるギャラリーカフェです。 お誘い合わせの上、ぜひお越しください。 お車でお越しの際はギャラリーの手前のコインパーキングが便利です。 ギャラリーの外観 ![]() ![]() そして、これが終ると8月6日(木)からチーズケーキで有名な徳島のカフェ「ぐるりと。」さんで作品展がはじまります。 「ぐるりと。」さんの展示についてはまた後日あらためて! ▲
by momomisako
| 2015-07-12 21:08
1 |
ファン申請 |
||